2018年



7月 大会 レポート
15日(日) 第38回全日本皆生トライアスロン大会 岡部
今年も友人のNさんと出場権を取得した。鉄人レースは新宿バスタから深夜バスで金曜日早朝、鳥取県米子に現地入りした。 バスの中で千葉県から参加のHさんから声をかけられ去年も同じバスだった。 「今日9:00からトライアスロン会場の設置ボランティアに一緒に行きませんか?」特に予定もなかったので、 こういう体験も大会に参加する意味で大切だと思い参加する事にした。ボランティア会場でトランジットラックの準備だった。 そこで大会役員の方や毎年滋賀県から参加の2人組、 シドニーオリンピックトライアスロン選手の小原さんなどと交流でき、 昼ご飯もご一緒して大会に向けて情報交換し貴重な体験とつながりが出来た。

大会前日、午前中バイクコースの下見に大会側が準備したバスで行く。 獲得標高1600m毎年行ってるが路面コンディションなど確認のため、大山は真夏の空に輝いて見えた。 午後から競技説明会、招待選手が今年も16人なかなか強豪が集まる歴史ある大会だ。 今年もゼッケン1番は藤原さん54歳過去8回優勝してるレジェンドである。 去年はBIKEコースまで同じBIKEゴールした思い出がある。今年はレジェンドに勝つ事も目標だった!

大会当日、4時15分起床朝食を食べてスタート会場に向かった。 会場に着くと先ずはバイクチェックイン、トランジットの準備など忙しくあっと言う間にスタート30分前、 スイムのウォームアップを行った。体調はまずまず、頭の中で各通過ポイントの目標TIMEを冷静に確認した。 スタート10分前スタート位置に並ぶ、(フローティングスタート)1000人が一斉にスタートになる。

エアホーンが鳴った!「ファーーーン」片道1500Mの往復3000M

大外からバトルにならないように慎重に泳ぎだす。スタートは順調だった。 300M地点からバトルになったゴーグルはズレるし右目に海水が入るし、蹴られるし、 両側から挟まれるし、同じスピードで泳ぐ人が沢山いて前に抜けることも出来ずイライラする時間がしばらく続いた。 やっと折り返し地点、一度砂場に上がりコーンを回って復路を泳ぐ。 砂場に上がると20人くらい団子状態、ここで一気に10人くらい抜いた。中間TIMEチェックを忘れてしまった。 人が多すぎて確認する余裕がなかった。復路も相変わらず団子状態で泳ぎにくいスイムゴールが近ずいてきた。 TIMEが気になる。去年はスイム84番台一昨年も90番台、51分で泳げてればそれくらいだろうと思いスイムゴール通過ーー〜! TIME「えーーなんと55分台」遅すぎる。何が原因なのかわからないままBIKEトランジットへ走り出した。スイムフィニッシュ154位

BIKEスタート した。(140km) 去年よりも大勢の人がいる感じがした。 走り出して40kmまではほぼ平坦区間そこからヒルクライムコース、ダウンヒルの繰り返しでラスト20kmはほぼ平坦なコースである。 スタートしてから40km地点ガンガン飛ばした。60人くらいは追い抜いた。 ここから長い長いヒルクライムとダウンヒルが始まる。最初はいきなり大山、先ずはチェックポイント、 ここまで2時間8分、目標は2時間、8分遅れとなった。 ヒルクライムとダウンヒルでもほとんど追い抜かされることなく20人くらいは抜いた感じだった。 BIKEコースにはスペシャルエイドステーションが92km地点にあり、 ボランティアの中学生から特製のスペシャルハイドレーション1.5Lをお腹にセット(中身はポカリスエット2袋とレットブル3本) ここで折り返し、あと48km後続が気になる。レジェンド1番がどの辺か、見つけた!約10分後走っていた。 このままBIKEは逃げ切れる確信した。僕と同行したNさんに声をかける。25km後方走っていた。 去年はランニングハーフの折り返しで熱中症のためリタイヤだった。今回はリベンジしに来た。 BIKEフィニッシュが近ずく、左右両太ももが何度も何度も攣りそうになるが、なんとかBIKEフィニッシュした。 目標 TIME5時間30分以内だったが5時間40分台BIKEフィニッシュの直前に、ペダルをビンディングが外そうとした時、 足を滑らせ股間をBIKEフレームに強打した。歩けなかった。 ウンチが漏れたような気がした。痛い!徐々に痛みなんとかランニングスタートした。お尻が気になるトイレに行きたい。 海岸沿いのスタートから1km地点にトイレがあった直ぐに行った。和式だった。脚が攣りそうなのであきらめた。 でもお尻が気になり戻って入ることにした。大丈夫だったみたい。何も臭くないし漏れていなかった。 脚が攣りそうになるサッサと済ませてランニングコースに戻った。なんとなく体が重かった。 これからフルマラソン気温は35度予報、そんなことわかって来たつもりだ、だから鉄人だ!気合いを入れた。 手にはソフトボトルを握りしめエイドステーションでは必ずOS1と氷水をソフトボトルに入れて走るようにした。 スタートして15km地点エイドステーションでソフトボトルに氷とOS1を入れようとした瞬間ソフトボトルが無くなってた。 落としてしまったらしい。これはまずい、ちょっと不安になった。そんな時後続から女子ランナーが軽快なリズムで追い越していく。 「な・な・なんだーー〜」女子は何も持っていない、俺は女子より弱いのかーぁ気合いが入った。 水分はエイドステーションごとしっかりとる事にした。 1位の選手がもう折り返して来た10km以上差がついていた。折り返しまで何人すれ違うか人数を数えた。 やっとハーフの折り返しに近ずいた。20番台で折り返しで27・28位を走ってた。 このまま行けるかわからないが去年より少し順位は良かった。レジェンドも遅れている。 折り返して1kmですれ違った。勝てそうな気がした。後半折り返して25km地点突然気分が悪くなった。 吐き気がして全く前に進めなくなってしまった。もう少しでエイドステーションやっとたどり着き、 ボランティアの中学生に氷水を全身にかけてもらう何度も何度も、熱中症寸前だった。 梅干しや水分をしっかり取ることにした。何人にも追い越された。しばらく歩いて進むことにした。 梅干しが効いたのか少し走れるようになった。ソフトボトルを落とした地点を探しながら走るも見つからなかった。 エイドステーションでは必ず梅干しを食べた美味しかった。 全身に水をかけお腹に氷をたくさん入れ両肩にスポンジを挟みサンバイザーの後ろにもスポンジをはさみ体を冷やした。 30km地点過ぎた頃、友人のNさんが声かけてくれた。 「岡部っちーー 30〜40位だよーー〜」サンキュー!残り5km股関節の痛みがあり走るのが6分/kmオーバーしていた。 前にも後ろにも走者はいない、もう誰にも抜かされないだろう、ここまで来ると早くゴールしてゆっくり休みたいだけだった。 去年よりも順位はいい感じはした。そして競技場が見えてきた前に一人のランナーがいた。 最後の根性を見せた全力で、ゴール前100mで抜いてそのままゴーーーーール

今年も暑い夏が無事終わりました。 友人のNさんはランニング25km地点リタイヤ バスで一緒だったHさんもランニング中にリタイヤとなった。 あのレジェンドは完走はしたものの今年は過去38回中4番目に悪い完走率83パーセントでした。 来年はランニングを強化し皆さんにいい刺激をあたえられるように頑張りまーす。
(2018.7.22)

6月 大会 レポート
17日(日) アイアンマン70.3セントレア知多半島ジャパン 岡部
2018年6月17日 スイム1.9km バイク90.1km ランニング21.1km

総合TIME 5時間7分45秒 S38:00) T1(6:52) B(2:41:38) T2(2:02) R(1:39:11)
綜合84位 / 2位


今年カテゴリー50歳区分で参加となるので去年からこの大会向けて準備をしてきた。国内でironmanの大会が開催されるのは70.3m(マイル)フルironmanの半分の距離のため綜合time5時間以内が表彰台ライン、 このtimeを意識して去年11月からランニング25km走(4分15秒ペース)月2回
月間150km スイム4km +3km 週2回 バイク通勤bike +日曜日140km 月間1000km
一番レース時間のかかるバイクには一番時間をかけて練習して準備してきました。

レース前日
選手受付、競技説明会、バイクチェックイン、トランジツトバックの準備、一日がかりで行われた。会場には1700人のバイク(高級バイク)が沢山並んでいた。 ちなみに私の愛車はs-warks(スペシャライズド)ベンジバイアスdi2 世界選手権ロード3連破中のペテル・サガン選手が愛用するバイクと同じグレードのバイク(150万円)外国人参加も250人と過去最高の参加者だったそうです。
レース当日、4時15分起床
朝食はカレーライス大盛り前日coco一番準備していたもので、大会当日の朝食はいつもカレーライスが最近多くなっている。何となく調子が良い感じがするので特に理由は無い。

レース会場入り6時30分バイクに栄養補給食をセットしスタート会場に向かった。プロの選手は7時30分スタート、私のカテゴリーは9時00分スタートカテゴリー毎に15分間隔があるため50歳区分は7番目のスタートとなってました。

スタート15分前、スタート前の栄養補給ジェル4本とレットブルを飲んで準備完了特に緊張する事もなくいつもより冷静だった。

スタート3分前最前列のインコースを場所位置どりスタートの合図待つ50歳区分(250人)まわりを見渡すと意外と若いさすがironmanに参加する選手はモチベーションがちょっと違う空気があり気合いが入った。

エアホーンが鳴りスタートした。(一往復1.9kmのコース)

ストップウォッチを押し何時ものようにダッシュスタートーー何時もと回りの状況違いが感じられた。50歳区分で初めての大会さすがに45歳区分の時よりスタートダッシュでバトルの人数も少なくて泳ぎやすかった。スイムの目標timeは40分以内
往路は波が少なくて泳ぎやすく好timeをイメージしたが復路になると波が高く目標物がまったく見えずかなり厳しい条件での泳ぎとなってしまいました。更に45歳区分の遅い選手前方に大勢いてコースが塞がれロスtime、やっとスイムのゴールが見えて来るもなかなかゴールにたどり着かない。砂場が眼下に見えやっとスイムのゴール。ストップウォッチを確認した。・・・・(38分台)・・ほっとした

砂浜を駆け上がりバイクトランジツト荷物を取りバイク用に着替えるもウエットスーツを脱ぎ足に着いた砂を取り払うもベタベタしてなかなか砂が指の間に挟まってて取りきれない、時間ばかり気になるがこれから長いバイクやランニングでこの砂が指に残した事で豆ができてしまったらいいパフォーマンスが出来なくなる。(予感がした)冷静になって1分かけて綺麗に足を拭き取り靴下を履いて気持ちを切り替えた。そしてレットブル1本飲んだ。

バイクスタートした。

コースに出ると最初は16kmの周回コース(4周回)1,000人以上の人がコースを走ってる。その中を今日の為に練習してきたバイク練習を思い出しながらガンガン飛ばしスピードに乗った。50歳区分のゼッケンは茶色だバイクの時はゼッケンは背中にある為わかりやすい。しばらく走って2周目、同じスピードで走る50歳が2人いた。自分もその中に入り3時間近い長いコースなため無理せず様子見ながらペダルを回した。その後コース上では落車した人やクラッシュに巻き込まれた人などがいてスピード制限がかかるなど自分ペースで走れない時もありました。周回コースではスペシャルな栄養補給ジェル10本分とぽかりすえっと一袋をバイクボトルに濃厚に作ったもので補給して脚の吊り防止とエネルギー補給とした。これをしっかりと補給しないと最後まで走りきれない。ハンガーノックになってしまうからである。

誰にも抜かされることなく50歳区分の人が同じスピードで3人(自分含)抜きつ抜かれつでそのまま周回コースから山岳コースへ向かった。向かい風がすごくてスピードが出なかった。午後になると風が強くなったようでした。しばらく走ると自分のスピードに着いてこれないのか2人が離れ出した。ラスト10kmバイクの終盤になると一人の50歳が追いついて来た。ヒルクライムが強い感じがした。山を登りだすと追い越して行くのだ。抜く瞬間声をかけてみた。「登り速いですねーーー。」・・・と「山登りの練習しかしてないんですよーーー」じゃあラン勝負ですね。と言うと、・・「ランは苦手だからもうダメです」
ちょっと安心した。
バイクフィニッシュ地点が近ずいてくる。バイクのフィニッシュtimeの目標は3時間30分以内だった。ランニングで1時間30分はかかると思っていたのでどれだけ早くバイクゴールできるかで表彰台に近づけるか気になりゴールを目指した。やっとバイクゴールしました


バイクゴールtime 3時間26分30秒 ・・・んん「行けるかもーーー!」

バイクトランジツトを素早くすませてランニングシューズを履いた。

ランニングスタートした。この時3時間28分34秒

ランニングは最初400mトラック往復してから一般道に入るところからスタートとなる。走り始めて直ぐにオシッコがしたくてたまらなかった。あと1時間30分我慢して走り切るかそれともトイレに行ってスッキリするか考えた。トイレはトラックに2か所あることは説明会で知らされていた。ここでトイレに行ったら表彰台はなくなる感じがしたので我慢して走りきることに集中した。トラックを往復する際みんなのゼッケンをチェック、すると1分後くらいの位置でいい走りをする50歳j区分のランナーがいた。色々考えた。その人は山岳コースで離れた人だった。そんなに離れていなかったようだ。あの走りだと追い越されるんではとの予感がした。トイレにいきたかった感情が吹っ飛んだ。気合いで走るんだスピードを上げた。4分30秒/kmアップダウンが凄かったです。ランニング3km地点魔の時間がやって来た。必ずレースのランニングのときに右脚が吊り全く走れなくなるのだ。3km地点で右脚が激吊り2分間で完全に治し復活する事に集中した。予定通り2分以内で激吊りが治り復活した。後続が気になるが走りの良い50歳に抜かされる事はなかった。山の中を走るなどアップダウンが続くきびしいコースが13km獲得標高600mだった。リレーチームに抜かれることはあったがエイジ部門では、そこまでは抜かれなかった。やっとフラットな海岸コースにたどりついた。あと残り8kmホッとした瞬間、バタバタと足音が近ずく音が聞こえてくる。リレーチームかと振り返ると、そこには茶色いゼッケンのトラックでみた50歳ライバルがいた。忘れていた。500m位で追いつかれ追い越された。ちょっとだけ心が折れそうになった。心臓は苦しくないが、これ以上速く走るとまた脚が吊りそうだった。脚がつったらまたtimeロスになる計算した。ライバルが少し前を走り30m差がついた。エイドステーションが2.5km間隔であった。ライバルがエイドステーションで脚を止めた。その隙にそのままエイドステーション休む事なくライバルと差をつけた。50m位差を広げしばらく走るもあと5kmで再度抜かされ後を追う展開に、これで負けたら表彰台は無いと強く自分に言い聞かせ脚が吊っても良いからライバルのすぐ後ろを走った。ラスト100mなら自信があったのでこのままスプリント勝負もイメージした。あとゴールまで3km少し体が楽になりライバルの前にすっと出て走ってみた。するとライバルが離れだした。気がつくと20秒位離していた。もしかしたらこのまま逃げきれるかも必至で逃げた。また脚が吊りそうになる。ギリギリの走りだった。ゴール地点が近ずいてくる。まだ油断出来ない、あと300m、あと200m
脚が吊りそうになるギリギリだー。あと100mラストスパート ゴーーーーーーーール !! 脚が吊りましたーーぁ マッサージルームへ運ばれました。

(2018.6.24)





簡単な感想でも良いですので、今後参加される方のためにも、 レポートよろしくお願いいたします。

戻る