2014年


11月 大会 レポート
2日(日) 第45回福生ロードレース大会 石井(彰)
青梅線の福生駅から徒歩20分、玉川上水と多摩川に挟まれたところにある競技場を発着する大会。 会場の近くに住む高校時代の友人が以前から参加しており、 私は今回3回目の出場。多摩川ランニングコースを下って下流で折り返すコースで、 ラスト1キロからの上り坂がちょっと気になる。 5キロの参加者は100人足らずで、スタートやコース上の混雑は感じられず、 何となく和やかな雰囲気も感じられレースとしては走りやすい。 11月上旬なので、ロードシーズン開始のレースと位置づけている。
最近の調子から、今回は良くても18分半と思っていた。 昨年18分台だった複数のランナーを視野に入れながら、前半積極的に行こうと思ったが、 スタート直後の速さについて行けずとりあえずマイペース。 それでも1キロ付近では自分と周囲のペースが落ち着き、 前のランナーをペースメーカーとしてしばらく進む。 折り返しは9'12"で前回・前々回とほぼ同じ悪くないペースだったが、余裕はなかった。
3キロ11'00"。ペースの割に苦しく、前を走るランナーから離れ始める。 4キロ14'53"とキロ4に近くなってきた。 周囲のランナーが少なくなり上り坂もあるので、 戦意喪失気味。懸命にラストスパートをかけるが、ペースが上がらない。 ゴールは18'45"。前回と順位は変わらなかったが記録は20秒以上も悪く、特に後半の失速は大反省である。 レース後は高校時代の友人と1年ぶりの昼食、反省会兼近況報告会で楽しい時間を過ごした。 来年はレース後に練習会をやろうか、 という前向きな話も出た。上にも書いたように和やかな雰囲気が味わえる大会なので、来年も出ようと思っている。
(2014.11.5)
3日(祝) 第9回湘南国際マラソン 鈴木(諭)
湘南国際マラソンで、崎田さんが見事2位!!に入賞されました。
途中は6位だったようですが、キロ3分30秒を切るタイムでイーブンで 行ったのが良かったようで、後半追い上げ2位まで浮上したとのことでした。
気温も高く、風もあり良いコンデションではなかった中での粘りは見事でした。
県内最大規模のフルマラソンで2位入賞は全く見事で、町田走友会としても快挙だと 思います。
今後また上位入賞を続けていただきたいと思います。

自分はハーフに出場しましたが、惜しくもタイムオーバーで記録が残らず 情けないことでした。
しかし昨年は体調が整わず、会場に来ることさえも出来なかったので、完走できた ことは嬉しかったです。
これを機会に復調して行きたいです。
(2014.11.5)

10月 大会 レポート
5日(日) 第25回東日本国際駅伝 田中(一)
台風の影響で朝から土砂降りでしたが、選手達は4人とも好調でモチベーションも高く、良いレースが出来ました。
1区の大熊選手が3秒ぐらいの差で2位で中継すると2区の斎藤選手が先頭を奪い、3区の岸選手は抜かれても2位で粘り、 アンカーの石井選手も2位をキープしてゴールしました。
悪天候で寒かったのですが、補欠に回った松谷さんがスタート前の選手の付き添いをしていただいたお陰で、選手達は力を発揮出来たと思います。 レース後は、駅前のラーメン店で軽く打ち上げ会(祝勝会)をしました。
(2013.10.5)

9月 大会 レポート
15日(祝) 三井住友海上女子陸上部のランニング教室 遠藤(英)
参加者(石井彰さん、遠藤(英))
ホームページで申し込み後に当選して参加。小学生の部、中・高校生の部、初心者の部、Bフル完走を目指す人の部、A記録更新を目指す人の部の5つにわかれての練習会。 石井さんA、遠藤Bに参加(事前に申し込みの際に自分で選ぶことができる)
まず挨拶や選手紹介の後にチームにわかれて活動。ABは一緒に練習を行った。準備体操をして軽くジョグ。質問などに選手や監督が答えてくれた。その後、5キロをキロ5分チームと、キロ6分チームにわかれて、選手が引っ張ってくれて走る。ダウン後に、また質問コーナーを開催〜気さくに質問に答えてくれる。腕降りはなるべくせずに固定してむしろ肩甲骨を動かし体幹を意識することの重要性などを監督が話してくれた。家でできるストレッチなども選手が見せてくれた。 中高生が1500を走る際に希望者は大人も一緒に走ることができて石井さん参加。
最後に抽選会が行われた。30名にチームTシャツや、タオルなど、配られた。選手のサイン入り集合写真も。私たちは残念ながらはずれてしまったが。 終わってから選手、コーチ、監督らは気さくにサインや写真撮影に応じてくださった。私たちの練習会を担当してくださった阿久津選手とサインや写真撮影をしてもらい帰宅。 ギオン様のお話だと町田から若い選手を発掘して育てていきたい旨や地域の皆さんへの感謝や交流を深めたい旨をお話されていた。 初めて参加したが、選手が日頃練習している同じグランドを走ることができ、感慨深かった。とてもフレンドリーに対応してくださり温かい気持ちで帰宅できた。お子さんとお父さんお母さんの家族参加やご夫婦での参加が多く見られた。来年また当選できたら今度は夫婦で参加してみたい。 
(2014.9.22)

5月 大会 レポート
3日(祝) 箱根マラニック2014 鈴木(諭)
箱根マラニックに参加しました。
山道、ハイキングコース、舗装道が組み合わされた変化に富むコースで 楽しめました。
特に元箱根と対岸のハイキングコースは、湖を右手に見ながら とても気持ちよく走れました。
32km走った後の温泉も爽快で疲れた体が癒されました。 トイレや休憩所も適所にあり、 自分でもまた練習に来たいと思うコースでした。
予定時間も的確で企画していただいた松谷さんと遠藤さん に本当に感謝です。
(2014.5.3)

4月 大会 レポート
29日(祝) 第37回武相マラソン 鈴木(諭)
快晴の天気となり、町田武相マラソンが開催されました。 前回優勝の大熊さんは直前まで丹念に調整をされていました。
 レースは桜美林大学のコーチとなった強豪選手が先頭を独走し、 大熊さんと町田市役所の新鋭選手がそれに続く展開となりました。 かなり気温が上がり、またコースは起伏が激しく、坂を上り終えたと 思ったらまたすぐ次の長い坂がやってくるので、先頭争いをする 選手にとってもかなり過酷なものとなったのではないかと思います。 そうした中で、大熊さんが2位を守りゴール。見事でした。 崎田さんは6位でちょっと納得がいく走りではなかったようですが ハーフマラソンのコースになってから連続入賞を続けており流石でした。
 遠藤さん、河合さんも十分な練習が積めなかったとのことでしたが 復活の兆しが見える走りでした。
 五十嵐会長は年代別で6位。連続入賞を継続されており流石です。
 石井さんは8kmの部で、惜しくも年代別の部7位。 でもしっかしした足取りの走りでした。
 自分自身は、かなり長い間走りから遠ざかっていたので、JOGで完走 することがやっとでした。町田走友会の名前を付けて走ったのに 恥を晒してしまい申し訳ないことをしました。 秋のレースでは復帰したいと考えています。
 エースの大熊さんをはじめ走力のある方たちが揃っているので、 今期の駅伝等も楽しみです。
(2014.4.30)

2月 大会 レポート
9日(日) 第52回延岡西日本マラソン
[優勝]2時間11分43秒(外丸[トヨタ自動車])
[スタート時]曇り 気温:9.8℃ 湿度:44% 東北東2.3m/s  
長澤(泰)
 一昨年12月防府での連続サブスリーの断絶以来の久々のフルで、 目標はもちろんサブスリーの復活であったが、思うように練習が出来ず、 おまけに12月28日の練習中に軽いぎっくり腰を起し、正月はほとんど走れず、 11月は132km、12月は232km、1月はなんとか中旬から走り196kmと、 スピード練習には全く手が回せなかったが、1月中に30km走を2本出来たのがまずまずの準備だったか。 とはいっても、全く自信のないままに、2連続でサブスリー失敗はできないと、 非常に緊張した状態でスタートラインに立った。 ともかく4'00〜4'10で行けるところまで行こうというのが今日の狙いである。
スタートこそ、3'51で入ったが、その後は4'05くらいのペースが掴めたので、 それを維持して行く。しばらくは完走できるか不安で仕方なく止めたくなったり、 楽しくない仕事のことが浮かんだりと、レースに全く集中できなかった。 そのせいか、5〜10kmは体も重く、ペースは遅くなりつつあった。
10km過ぎの給水でアクエリアスを飲んでから、少しずつ調子が上がりだし、 レースにも集中できるようになった。自然ペースも少し元に戻せた。 しばらく併走するランナーがいて、ペースを維持できていたが、 18km過ぎた辺りで、こちらのペースは変わらないが、置いて行かれ、 ややスタミナ的にきつくなり出した。 20kmでスペシャルドリンクに用意したザバスのスポーツウォーターとゼリーバーが効いて、 スタミナは盛り返した。ゼリーバーは美味しかった。
22km手前の折り返しを超えると、向かい風がやや強く、後半が思いやられた。 しばらく行った所で、鈴木(諭)さんとすれ違った。やはりきつそうだった。 1人旅が始まり、23kmを過ぎてきつくなりだし、少しずつ抜かれだした。 付いて行く気力もなく、ともかく4'20くらいでペースを落とさないようにするだけとなった。 25kmを過ぎるとさらにペースは落ち、4'30を超え出す始末で、 完走は出来そうだなと感じはしたが、サブスリーはダメだなと諦めかけていた。 30kmを過ぎ、抜かれたランナーについてみると、4'24くらいの良いペースで、 これを風よけに舟越峠も越えられた。 峠を越え下りだしたところで、前のランナーのペースが落ちたので、 しばらく前を走っていたが、きつくなった。 と、ここで後ろから別のランナーに抜かれ、付いてみると、 体力的に行けそうなので、ぴったりと1m背後に付いて行くことにした。 4'24くらいのペースでぶれることなく走ってくれるので、 こちらも走りやすく、調子が上がりだし、なんとなく楽しくなってきた。 沿道からの掛け声を聞いて、前のランナーが鈴木さんの知人のYさんであることが分かった。 地元の方だけに声援が多い。 35kmで残り34分で、これは行けそうだなとかなり自信が出てきた。 前を行く、Yさんは1kmを4'23か24で正確にピッチを刻んでいく。 こっちは彼を風除けに小判鮫をしているだけであった。 落ちていくランナーをどんどん拾って行け、 人に付いて行くということがこんなに楽だとは思わなかった。 ただ自分から抜いて引っ張る気力もなく、抜くのも悪い気がして、ゴールはどうしようかと考えたりした。
40kmを過ぎてややきつくはなったが、ペースは維持でき、いつのまにか背後に1人付いてきて、 3人旅となった。残り1kmを過ぎ、安賀多橋に入った所でその背後にいたランナーが仕掛け、前に出た。 それでも前を行くYさんはペースを変えない。 どうしようかと一瞬考えたが、結局本能的に前に出たランナーに乗り換えてしまい、 そのランナーを追いかけた。橋を渡り終えしばらく行った所で追い抜き、 そのまま左折、最後の200mとなり、一気にペースを上げ、時計を見ると、2'57'00になったばかりで、 望外のタイムで気力が湧き、さらに2人ほど抜いて、気持ち良くフィニッシュラインを駆け抜けた。
ともかく自己記録からすれば大したことのない記録だったが、目標達成どころか、予想以上に記録も伸び、 感無量だった。とはいえ、今日は、10kmほどペースを作ってくださったYさんにたまたま付いていけただけで、 彼なしではおそらくサブスリーはダメだったと思われる。 以前のように自分の力で走れるように戻さねば、また3時間を超えるだろう。 4月の長野は記録は出ないだろうが、自力でサブスリーできるよう、しっかり準備したい。
20:10,20:22,20:16,20:14(H:1'25'49),21:07,22:05,21:57,21:52,9:12[2'57'25]  

(歓迎レセプションでの選手宣誓、スタート前)
(2014.2.11)

1月 大会 レポート
2日(木) 箱根駅伝を見に行くマラニック   田中(一)
6:30スタート、神蔵
6:45スタート、斎藤(清)
7:00スタート、五十嵐、鈴木(信)
7:25スタート、渋谷
7:30スタート、河合、松谷、岡部、田中(一)
大和市内スタート、鈴木(諭)
現地合流、大村
11名参加

河合さん復調。渋谷さんが凄い頑張りでした。
(2014.2.23)


簡単な感想でも良いですので、今後参加される方のためにも、 レポートよろしくお願いいたします。

戻る